TRAVEL IN 石川(金沢)in 2018 ⑥~21世紀美術館と夕食~
みなさん、こんにちは(*'ω'*)
今回は前回話そうとしてたけれど、話忘れた金沢21世紀美術館と2日目の夕食について話していきます!!
TRAVEL IN 石川(金沢)in 2018ももう6回目となりました!!
経験をこうして残すため、今回も頑張っていきたいと思います('ω')
21世紀美術館
スイミング・プールで写真撮影
出典:https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=30&d=7
スイミング・プールは昨日紹介させていただきました!!
みなさんはこの記事を読んで疑問が浮かびませんでしたか?
下にいる人を上から撮影したらどうなるのかと
下は空間、上は水があるように見えます!!
なんだか、不思議な感覚
上からは、水の中で立っているように見えるのですからね😉😉
水を通したらどう見えるのか?
実際に上にいた人に撮影してもらいました
水は澄んでいるし、鮮明に映るのではないか?
そう思っておりました
撮影した写真を見せてもらったところそうではないことに気づかされます!!
思ったよりも表情が崩れているような印象でした(*´Д`)
どんな感じになるか気になる方はぜひ実際に行って試してください!(^^)!
この作品は奥深いので、じっくり楽しむことができるはずです。
ラッパのような作り物
これについても話忘れていたので補足させてください🙏
21世紀美術館の周りを見渡していると、こんなものに出くわしました!!
これは何だろうと思い、近寄ってみました
形からして音が関係してそう
と思ったので声を吹きかける
どこかにつながっていることは間違いないのですが、それが分からなかったです!!
どこにつながっているんだろう?
そう思ったとき、僕が近くにいたところから声が聞こえてきました。
これは見知らぬ人の声をつなげるものなのか😐😐
この作品の名前はアリーナのための クランクフェルト・ ナンバー3
意味は「音のフィールド」
21世紀美術館の作品全体で言えることなんですけど、考えさせるような作品が多い
だから、すごく面白い!(^^)!
この音の作品でも、どういう仕掛けになっているのか考えましたしね笑
つながっている組を見つけられなかったのは残念でした😞😞
若の台所で夕食
ここに来て、夕食のことについて書きます。
長かったよね笑
夕食は金沢駅から少し歩いたところで食べました。
力強い文字だと思いませんか?
力士がプロデュースか
迫力を感じました!!
食べたメニューはコース料理だったかな
お皿が特徴的だと思いませんか?
底が深そうな感じ
みんなで取り分けて食べました!!
写真にはないのですが、〆のチャーハンは大変絶品でした
ご飯がすごくもっちりしていたような気がします!
味はすごく美味しかったんだけど、腹があんまり満たされなかったかな
だからか最後のデザートがいなりずしに見えてしまって、「いなりずしや」って叫んで恥を書いてしまったのは今でも覚えています!!
でも、みんな盛り上がっていたようでしたよ😉😉
腹を満たすためにあの後、別のお店でラーメンを一杯食べた!!
スープがあっさりしていて、〆にふさわしい一品でした!!
うまい👍👍
まとめ
もうこれは1週間前の話になるんですかね笑
あと取り上げたいと思っているのは、ホテルのこと、金沢駅・忍者寺のことです!
あと2回ほどでお開きになりそうです😀😀
ここまできてどう書けばいいか悩みますね(~_~;)
最後までお付き合いいただけたらと思います🙏
今回もご精読ありがとうございました!!