生きていく上で〜DIARY 20180613〜
今日はすごくいい天気☀️
昨日は雨と晴れの周期が1対1なのは、気のせいかな
まぁ、いい天気なのはいいことだな
まずはこの動画をご覧ください!
「(子どものび太)
このまま大人になって、いいことなんてあるのかな…。
僕ちゃんとやっていける自信もないし…。
(大人のび太)
どうかなぁ…それは君自身がこれから大人になって確かめるしかないと思うんだ。
生きる事は、そう悪いことではないよ。
ときには人と比べて、自分が劣っていると感じてうつむく時もあるだろう。
お金はある方が良いし、偉い人になるのは素晴らしいことだろう。
でもそうあることだけが、良い人生の答えじゃないと思うんだ。
生き方に優劣や勝敗なんてないはず。
良い人生、つまり"生きる素晴らしさ"とはどういうことなのか?
いや、僕にもまだわからないんだけど、
ささやかでも精一杯生きて、その時その時の自分を自分で受け入れていく。
そういう事の中にヒントがあると、僕は思えるんだ。
ちょっと難しかったかな…。
<子供のび太、ここで首を横に振る>
よしひとつだけ教えておこう!
君はこれから何度もつまずく。
ときにはもう起き上がれないほど、苦しい時もあるだろう。
しかしだ、そのたびに君は起き上がる!
何度も何度も起き上がるんだ。
つまずいても、そのたびに立ち直る強さを、君は持っているんだよ。
前よりもっともっと強くなろうとする力をね。
そして強くなって、もっともっと生きていくんだよ。
(子供のび太)
わぁ、うん! 」
僕はここ最近辛いことがあったので、これを見て涙しました
のび太ぁいいことを言うやんけ
人生は楽しいことだけではない
つまずく時だってある
僕自身も何回もつまずいてきた
それは、乗り越えるか逃げるかしてふりきってきた
のび太が最初に言っていた
…
このまま大人になって、いいことなんてあるのかな…。
僕ちゃんとやっていける自信もないし…。
…
僕もすごく共感します!
僕はポンコツなのに、もう大学生になってしまった
社会に出たら嫌なことと向き合っていかないといけないよね
ちゃんとやっていけるのかなぁ🤔🤔
そう思いつつ毎日を生きている
生きているのってたまに嫌なことが積み重なると嫌になることがある
生きるってみんなにとってはどうなのかなぁ?
いいことばかりだといいけど、悪いことが積み重なるとね
とりあえず、その時々を受け入れて、これからを考えていく
そうすれば、何かが見えてくるのかなと思う
おじさんが言ってた立ち直る強さ
これってすごく大事だと思う。
過去を変えることは不可能なんだから
僕はつまずいた時はなんとしてでも立ち上がっていきたい!
今日はインテグラル科目の中間テストの点数を聞くことができた
答え合わせを聞くと、
あれっ、やばい😱
なんて思っちゃったけど、心配する必要はなかった
普通に合格ラインであった👍
これからも気を引き締めて頑張るぞ
授業後はすっかり忘れていたドイツ語のオンラインテストを受けた
結構辛かった
まさか、想定外のところから出るとは😱😱
数字はしっかり理解しなくちゃな
ドイツ語を直接書かされるとは思わなかった!
神経をすり減らして解いたドイツ語のテストであった
結果は満点ではなかったけど、まぁまぁだったな
ちょっと最近、とってる授業が多いせいか、課題が追いついてないような気がする
ちょっと気合いを入れないとまずいかもしれない
気を引き締めて頑張るぞ💪