新年のごあいさつ🎍🎍in 2019
今週のお題「2019年の抱負」
みなさん、新年あけましておめでとうございます(*'ω'*)
正直、2019年になった自覚が正直ないです😅😅
そのくらいあっと言う間だったのかもしれませんね!!
今回は2018年どうだったかという話と2019年どうしていきたいかという話をしたいなと思います😊😊
2018年を振り返ろう!!
2018年はどんな年だった?
こうして振り返るときってすごく大切だと思います!!
思い入れのある記事はこの間紹介しましたのでよかったらこちらもご覧ください💁
ブログを始めた
2018年は、きっといろんな意味で濃かったと思います!!
その1つはブログを始めたことですかねー
こうして文章にして誰かが読むって本当はすごいことだと思います🙂🙂
そうした人がわざわざ僕のブログを読みに来てくれてると思うと本当にありがたい気持ちでいっぱいなんですよねー
そしていつでも読み返すことができるところがブログのいいところ。
特に普段僕のブログと接していただいている方は大変感謝しています😁😁
ぜひ、面白いと思ってくれた方はこれからも読んでくれると嬉しいです!!
ゼミに所属
これも大きいことかなーと思います!!
前期は本当にどこのゼミにするか迷いました。
情報をたくさん集めて、直前まで決められなかった。
ゼミって皆さんはどういうイメージをお持ちですか?
その答えは皆さんが求めているものによって変わってくると思います!!
例えば、人間関係の形成とか、専門分野に関する知識を深めたいとか、大学生活を充実させたい、ゼミに入って成長したいとか…
本当にいろいろあると思います🙂🙂
ゼミに入ってそういうことが可能なのか?と聞かれた時は答えはYesになりますねー
これは実際にゼミに入って感じたことなんですけど、ゼミには限界はないと思います。
つまり、何でもできるということ。
ゼミにはテーマについての報告があると思いますが、そのテーマについて調べようと思えばいくらでも調べられます!!
頑張ろうと思えば、いくらでも頑張れる👍
それがゼミのいいところなんですかね😊😊
皆さんがゼミに求めていることは恐らく意識さえすれば、何でも満たされると思います!!
もちろんやるべきことをやることが前提ですけどね笑
大学生になってそういうところに身をおくというのはすごく意味があると思いますよ。
だから大抵の先生は「ゼミに入っておいた方がいい」と言うんですかね笑
2018年においてゼミに所属したというのは自分自身にとっては大きかったのかなーと思います!!
2019年の抱負
ここからは2019年の抱負について語っていきたいと思います!!
2018年からここまでブログを続けてきましたが、本当に良かったな~と思っています😊😊
こうして何気ないことを残すというのは大きな意味がありますから!(^^)!
2019年はどういう目標を立てようかな~
とにかく心を込めて記事を書く
これは意識したいですね😄😄
1つ1つやはり大切にしたいものですからー
そして自分自身について考える時間を持つ
これも心がけたいです!!
時間は限られているわけですし、自分がどういう方向に人生を歩むのか真面目に考えていけたらいいのかなと思っています。
あと、このブログですが気楽に書いていきたいです(*'ω'*)
もちろん読む人の立場考えていかないといけませんが、自分が書いててえらいと思ってしまってはブログが楽しくなくなってしまいます。
だから、無理のない範囲で記事を書くことができたらなーと思っています!!
投稿頻度は気にせず、自分の書きたい時に書きたいことを書く
これも2019年頑張っていきたいですね笑
今年も読み返したくなるような記事を書いていきたいです!!
まとめ
読んでいただいている方は分かると思いますが、僕の書いているネタは結構バラバラです!!
その時に頭に思い浮かんだものを基本書いているのでー
これ面白いなーと思ったものとか
旅行の話やこち亀や医者、動物占いまでジャンルはバラバラです笑
というわけで今年はゆるーく投稿を頑張っていこうと思っていますので、読んでいただける方はよろしくお願いします😊😊